[ウマニ・ロンキ]“カサル・ディ・セッラ”ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ・クラシッコ・スペリオーレ【750ml】


フレッシュで華やかなブーケ、フルーツやアーモンドが感じられる凝縮した味わい
収量を落とし、ブドウを遅摘みし、シュール・リーを行うことで独特のまろやかさとふくよかさのあるワインとなりました。フレッシュで華やかなブーケがあり、フルーツやアーモンドが感じられる凝縮した味わいです。“カサル・ディ・セッラ”(丘の上の農家)はこのワインが最初に造られた単一畑の名前です。
低いブドウ収量(7トン/ヘクタール以下)は通常のヴェルディッキオ収量の約半分。完熟したブドウを手摘みし、ソフトプレス。モストは冷却タンクで静置。その後ステンレスタンクに移し、16~18度でアルコール発酵を行います。ワインの一部はマロラクティック発酵させ、シュール・リーで約5ヶ月ステンレスタンクで熟成させます。4月の終わり頃ボトリングされ、その後数ヶ月瓶内熟成させます。
バターを使った魚料理などに合います。
※画像がヴィンテージと異なる場合がございます。ご了承下さい。
※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
商品コード | 355174 |
---|---|
内容量 | 750ml |
格付 | D.O.C. |
品種 | ヴェルディッキオ 100% |
味わい | 辛口 |
生産者名 | UMANI RONCHI(ウマニ・ロンキ) |
産地 | マルケ州 |
輸入元 | モンテ物産㈱ |
素晴らしいワインを数多く生み出す、マルケ州を代表するリーディングワイナリー。
いち早く近代的な畑の管理法やブドウ栽培法、新しいワイン醸造法を取り入れ、ヴェルディッキオやモンテプルチアーノなど土着の品種を使った長期熟成の偉大なワインのみでなく、デイリーに楽しめるコストパーフォーマンスの高いワインにも定評があります。
2004年4月には、同社オーナーのベルネッティ家に伝わる紋章から、”すい星”を模したロゴを発表。幸運のサインとして知られるシューティングスターがウマニ・ロンキ社のシンボルマークとなりました。
オーナーのマッシモ・ベルネッティ氏(右)と息子のミケーレ・ベルネッティ氏(左)▲
イタリア中部の東海岸、美しい自然に恵まれたマルケ州のワイナリー、ウマニ・ロンキ社。設立は1955年。
近年ではガンベロロッソ誌を始め、国際的にも評価の高いワイン醸造家、ジュゼッペ・カヴィオラ(Giuseppe Caviola)氏をコンサルタントに迎え、バリック熟成を取り入れた”レ・ブスケ”や”クマロ”、また「スーパー・マルケ」と言われる”ペラゴ”など、優れたワインを生み出しています。